帰国子女&子ども英会話講師 AMY
Amy コーチ
1)英語コーチングを学ぼうと思った理由
自分の経験を活かして英語に携わる仕事がしたかったと言う事とコーチングのスキルは子育てにも役立つと思ったのがきっかけです。
(当時とても子育てに行き詰まっていたので)
2)英語コーチング、ライフコーチングを学び、実際に受けてみて、何が変わりましたか
まず「自分」が変わりました!
自分の考え方や行動も変わり、少しづつなので自分自身わかりにくいこともありますが、そこをコーチに教えて頂けることで実感することができ、自信が持てるようになりました。
そしてネガティブに考えてしまう癖がなくなりました。
3)どんな方向けのサービスをやっていますか?なぜですか?
先ずはこどもを持つお母さん自身を開放できる場所の必要性を痛感しています。
自分がそうだったから。
子育ては子供がいくつになっても、その年齢年齢での悩み事が尽きません。
そして、「過去」と「他人」(子供であっても)は絶対に変えられません。
でも「自分」は変えることができます。
そうすると不思議と見える世界が変わるんです。
霧が晴れるように。
そんな体験をモヤモヤするものを持ちがちな、開放できないでいるママ達の脱出のお手伝いができたらと思っています。
またこども英会話講師もやっていますが、そこではただ教えるのではなく、グローバル教育が低年齢化する中、英語だけでなく、自己肯定感も同時に育んで貰えるよう工夫して声かけしています。
4)コーチングを受けたい方にメッセージ
◉子育てのモヤモヤ
◉現状の不安や焦り
◉負のループ打破
◉変わりたい
◉主婦だって何かやりたい、見つけたい、こどもに笑顔で接したい
◉変わりたい!
◉大人英会話に興味がある方
方々のご相談に乗りたいと思っています❗️
そして一人でも多くの方にモヤモヤが晴れる体験、してもらいたいなと思っています❗️
渡米当初は父親の仕事の関係と言うことや、年齢も15歳と多感期
ですが、そんな事考えてる暇もなく英語漬けな毎日…
(高校からだ)
その間、
(6歳くら)
と同時に、
一度97年頃帰国し、働いていましたが、なんか違う…と生きにく
LAにずっといるつもりでいたのに。。。
あの【9.11の悲劇】
その後、結婚&出産を経て、このたび、16年ぶりに社会復帰‼️
しかし、16年のブランクを考え…
2019年は1年間ブラ
そんな自分の経験も踏まえ、「英語×こども×グローバルライフコーチ」を軸に活動しています
プライベートでは、絶賛反抗期中15歳男子と、